ゲームセンター大木です!
ロストジャッジメント裁かれざる記憶の中に登場する誠稜高校にある部活動を紹介していきます!
誠稜高校には部活動が全部で6つあり、八神が外部顧問で潜入捜査をします
そしてそのほかに4つ誠稜高校に関連する学校外で行われている活動があり、こちらも八神が調査の為に潜入します
今回はその10ある活動の中の1つのロボット部をやっていきます!
※ここから下はネタバレになるので注意して読んで下さい!
ロストジャッジメント裁かれざる記憶キャラクター紹介はこちら⤵
ロボット部キャラクター紹介
誠稜高校ロボット部のキャラクター紹介をしていきます!
沖手河童夢 オキテガワドウム 部長
cv田丸篤志
- 誠稜高校2年生
- ロボ部部長でアイジャル担当(アイジャルとはソフトウェア開発のこと、素早い、機敏なという意味もある)

真面目ながり勉なイメージだが、ロボットに対しては熱い思いがある
高森紫音 タカモリシオン スグ怒る2年生
cv石毛翔弥
- 誠稜高校2年生
- ロボ部工作担当
- 怒りっぽいため沖手河と衝突している

かなーり口が悪いですね(笑)
車崎哲郎 クルマザキテツロウ おとなしい2年生
cv宮瀬尚也
- 誠稜高校2年生
- ロボ部設計担当
- おとなしい性格で口下手
- 元文化祭実行委員会

普段は自分の考えを言えない車崎だったが、なんと突然・・・・大暴走をするところが見どころですね
桜伝斗 サクラデント 駆け出し1年生
cv内田修一
- 誠稜高校1年生
- ロボ部プログラム担当。引っ込み思案な性格

内気だが、やる気は人一倍なので今後の成長が期待できます
糸倉の舎弟ですね(笑)
芥ゆかり アクタユカリ ロボ部顧問
- 誠稜高校教師でロボ部顧問
- 部員とは仲が良くない

引き立て役の意地の悪い先生
糸倉古都子 イトクラコトコ 毒舌美少女
cv潘めぐみ
- 誠稜高校2年生
- 成績優秀で速読、プログラミングなどが得意
- 半年前から登校拒否
- 元文化祭実行委員会だが、独善的な性格から委員達とトラブルを起こしている
- プログラミングが得意なことから桜にプログラミングを教えるために八神がスカウトしてロボット部にも所属

ロボット部でも華麗に活躍できる美しく、プログラミングもできる美女!
ロボット部ストーリー紹介

異人町でロボットによるひったくり事件が多発している
犯人は不明だが、ミステリー研究会の天沢が、現場付近でロボット研究会が使用しているロボット用の特注ボトルを拾った・・・・
そのことから、ロボット部が犯行に携わっている可能性があるとして、八神がロボット部に外部指導員として潜入調査をすることになった
ひったくり事件の裏側には半グレがいるという噂もあり、噂が本当かどうかはともかく、調査を進めるには十分な理由があった
工作担当の高森などにはまだまだ部外者扱いされている八神だったが、オペレーター不在のロボ部の新戦力として、受け入れてもらうことができた
ロボット部の問題点
ロボット部の問題はプログラム担当の桜君が、実力不足であることだ・・・・・
八神は助けてあげたいと考えるが、プログラムは素人が急に教えられるようなものではないので困っていたところ、ミステリー研究会に最近入部した糸倉がプログラムが強いこともあり、ロボット部に加入してもらって、桜の指導をしてくれるよき先輩になった
糸倉は学校復帰後、ミステリー研究会でしか、人間関係が広がっていなかったが、クラスへ通えるようになる前段階として、ロボット部でリハビリをするのもいいんじゃないかと考えた八神の作戦でもあった
桜君を教えることによって、糸倉の自尊心も回復してくれることを祈って
そして、人懐っこい桜君なら糸倉のことも邪険にしないと考えがあってだった
糸倉の加入もありロボット部は初快挙の大会の予選を突破することができた
沖手河はロボットコンテストの優勝を狙っている
周りからは無理だといわれているが、沖手河なら何とかしてくれるかもしれないと思わせてくれる人物だ
だが、沖手河はすべてが完璧なわけではなく、リーダーとしてはかなりの未熟者でチーム―ワークはイマイチでまとまりがないのが欠点・・・・
この問題は八神が時間をかけて解決していきたいと考えている
ロボットひったくり再び
天沢によると町のロボットひったくりはどんどんパワーアップしているらしい
今回はカメラの動画でロボットの犯行が撮られていたが、またそのロボットのパーツは、ロボット部が使っている桜のマークのボルトが使用されていたロボットだった・・・
ひったくりロボットが誠稜ロボット部のロボットじゃないかということが今回の件でさらに深まってしまった・・・・
糸倉の方は桜君を指導しているおかげで、表情が柔らかくなってきた
最初は少し八神も心配していたが、かなりいい方向に進んでいる
刺客芥先生
芥先生はどうしてもロボット部を潰したいそうで毎回突っかかってくる
今回警察にひったくりロボットのことを聞かれたことをきっかけに、これ幸いとロボット部に攻め込んできた
証拠はなかったので話にならず追い返したが、今後なにか仕掛けてこないか注意が必要になる
せっかくロボット部のチームワークもよくなってきたのに、ここで解散は絶対に防ぎたい八神
だが、そんなこんなでも、ロボット部は見事1回戦を突破する
ロボット部1回戦の終わりに去年の優勝校の大学生が話かけてきた、君たちとは決勝戦では会わない気がしてきたと・・・・
部長の沖手河に目を付けたのか、宣戦布告なのか、意味深なことを言われる・・・・
沖手河の失態

ミステリー研究会の天沢の調べによると沖手河は商店街と結んでいたスポンサー契約をすでに打ち切られているらしく、開発や、活動するのにかなり資金がかかるロボット部の資金源が何なのか・・・・・
八神は不自然に思い、嫌な予感がしてしまう・・・・
その沖手河は決勝戦突破の為に無茶な佐作業スケジュールを組み始めた・・・・
2機体の同時並行開発・・・・・
部員達にはかなり無理をしいる内容になっているようだ
そして事件が起こってしまった、普段は温厚な車崎がキレ出して、部活を辞めると言い出してしまった・・・
普段は黙っていて何も言わないので、不満が溜まって爆発してしまったらしい・・・・
車崎の行動をきっかけに、糸倉や高森までもが部活を辞めると言い出してしまった・・・・
ロボット部崩壊の危機だ・・・・
高森はわからないが、糸倉は桜君の指導をほったらかして、やめたりはしないんじゃないかと八神は考えていた・・・
しかし不安の材料が現在のロボット部には多すぎる・・・・
動かなくなってしまったロボット・・・・
芥先生に言われて廃部に追い込まれる・・・・
沖手河の資金調達の真実・・・・
やめると言った部員3名・・・・
ロボット部復活そして【ひったくりロボットの犯人は・・・・】

沖手河は結果的にひったくりとは無関係で無実だった
そして沖手河は部長としてこれまでの態度が良くなかったことを反省し、部員達に謝り、新たにチームワークがよくなったロボット部を再結成させた!
沖手河は今回の部員達の再結成に八神が協力してくれたことにより八神を信頼し、その証としてロボット部のキャビネットの鍵を預けた
キャビネットの中身を見るとある設計図が・・・・・
実は、ひったくりロボットは車崎が、ロボット部への不満が原因でウェブページで自分が考えたロボットの設計図を公開し、プロフェッサーがその設計図に目を付けて利用したそうだ・・・・・
その設計図はなんとキャビネットに入っていた運動会用のロボットの設計図だ・・・・・

半グレに脅されて車崎は仕方なく、彼らに協力していたらしい・・・・・
八神はひったくりロボットを半グレから回収し、車崎の手で解体され、キャビネットに封印
本当はこのロボットはひったくりに使われるためではなく、運動会用のロボットになるはずだった・・・・・

沖手河の言うようにそのロボットのアイデアが車崎の中にある限り、ロボットは死なない
ひったくりロボットもいつの日か人の役に立つロボットとして蘇る日が来る
それから結束が強くなったロボット部は向かうところ敵なしで、ロボットコンテストを優勝する!

ついにロボット部は誰もが無理だと思われていた優勝を成し遂げる
優勝もリーダーの沖手河が部員とのうまくコミュニケーションをとれるようになったことと、車崎のアイデアの変形するロボットを作ったことで優勝できた
プロフェッサーの真実

そして九十九の協力により明らかになった真実がある・・・・
プロフェッサーは車崎を含め、8名の生徒を非行に導くように、新・京浜同盟に指令を出していたらしい・・・・・
それも名指しで・・・・
この8名の生徒の正体を明らかにするのがプロフェッサーの正体を突き止めるための鍵になりそうだ
この記事のまとめ
ロボット部はかなり濃く長いストーリーで最後まで手に汗握る展開を楽しませてくれるようになっています
実際にゲームをプレイしてもらえればロボットの操作、カスタマイズ、パーツの生成などかなり遊び心をくすぐられるような内容がてんこ盛りになっているので是非実際にプレイしてストーリーの面白さと、ゲームとしてのやり込みを体験してみて下さい
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
また別の部活紹介をどうぞ!