今回は2021年ももうすぐ終わるということで僕が2021年にプレイしてきたゲームを厳選して13個紹介していきます!
ゲーム機のハードはPS4・PS5とスイッチの2つのハードで紹介していきます!
PS4・PS5とに関してはPS5でPS4のソフトを遊ぶことができるので同じくくりで紹介します!
実際に僕がクリアするまでにかかったおおよその時間も載せておくので参考にしてください!
(クリア時間の基準は大まかなストーリーをクリアするまでの時間をおおよそで表記しています)
【PS5・PS4】おすすめゲームソフト!
FINAL FANTASY VII REMAKE
『1日平均プレイ時間3時間で1カ月でクリア』
ファイナルファンタジー7 PS1の作品を現代の技術でフルリメイク
1997年にRPG作品として発売されたのがファイナルファンタジー7
発売から20年以上たっても人気があり、現在29歳の僕も中高生の時にポリゴンのグラフィックの中でも遊んだことがある名作。
本作はPS1版をベースにグラフィックやゲームシステムまで一新したフルリメイク作品になっています。
ストーリーは主人公クラウドがミッドガル脱出までを描いているものになっており、続編の期待とDLCの追加ストーリーでちまたをにぎわせている作品です。
バトルシステムは、直感的に戦えるコマンド入力のアクションバトルを採用。
設定画面で「クラシック」モードに切り替えれば、PS1版と同様のコマンドバトルで戦うこともできます。
アクションが苦手な方も安心です。

ファイナルファンタジー7の主人公クラウドはとにかくカッコいいんです!このリメイク作品は10年以上前から噂されていてようやく完成したものなので、期待大でプレイしましたが、想像を超える面白さです。ファンの方もファンでない方も楽しめます。
鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚
『1日平均プレイ時間3時間で3日でクリア』

アニメ版ストーリの鬼滅の刃アクションバトル
鬼に変えられてしまった妹を人間に戻すために戦う少年を描いた週刊少年ジャンプの大ヒット作品で、アニメが成功し、はたまた映画も成功した作品のアクションバトルゲームです!
今作は映画でも公開された無限列車編までを描いた作品になっています。
全18キャラクターから2対2で対戦するバーサスモードを収録していて、オフラインでもオンラインでもとことん遊び尽くすことができます!
鬼滅ファンも、初めて鬼滅をに触れる人も絶対楽しめる作品になっています。

アニメが綺麗なことが有名な鬼滅の作品をそのままの綺麗さでプレイできて、爽快なバトルが最高の作品です!
鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚 に関して詳しくはこちらの記事をどうぞ。
ロストジャッジメント裁かれざる記憶
『1日平均プレイ時間3時間で3週間でクリア』

リーガルサスペンスの「キムタクが如く2」
木村拓哉が主役を演じるPS4用ゲームソフトで前作のジャッジアイズの正統続編。
今回の舞台は横浜異人町。学校が舞台でとある裁判がきっかけで浮かび上がってきた事件解決に主人公八神が挑む!
本作は、新しいバトルスタイルが追加され、集団戦に特化した「円舞」、対個人に強い「一閃」に加え、相手の攻撃を受け流す「流」が増えたことで、さらにバリエーション豊かなアクションバトルが楽しめるようになりました。
また、事件を解決するための「調査アクション」や、ミニゲームが遊べる「プレイスポット」にも新要素が増えて、全体的にパワーアップしています。やりこみゲーが好きな方におすすめ。

ストーリー以外でも無限に遊べるんじゃないかって言うくらいのボリュームがあります
ロストジャッジメント裁かれざる記憶に関して詳しくはこちらの記事をどうぞ。
ジャッジアイズ死神の遺言
『1日平均プレイ時間3時間で3週間でクリア』

正義という名の凶器
木村拓哉が主役を演じるPS4用ゲームソフト で、あの龍が如くを制作したチームが龍が如くのスピンオフ作品として完成させた、リーガルサスペンス巨編!
舞台は龍が如くでも同じみの、新宿神室町。主人公である八神こと木村拓哉を操作して数々の事件を解決し、真相に迫っていく。続編も出ている作品で人気も高く、内容や、操作性が龍が如くのままなので、キムタクが如くとも呼ばれています。
本作は簡単な操作で豪快な技が決められるところと、スケールの大きなストーリがおすすめです。

初めてプレイした時はあのキムタクを操作できたのでいろんな意味で初体験ができる凄い作品です!
ジャッジアイズ死神の遺言に関して詳しくはこちらの記事をどうぞ。
龍が如く極1
『1日平均プレイ時間3時間で3週間でクリア』
龍が如くが放つ大人の為の極エンターテインメント
PS2で2005年に発売された龍が如くが極みとなってPS4でフルリメイク。バトルシステムはそのままに、キャラクターボイスに関しては再収録している新たな作品になっています。
新規のドラマも多数収録されていて、綺麗になり生まれ変わった龍が如くがここに誕生。
本作はこれまで龍が如くシリーズを遊んだことがない人にも自信をもっておすすめできる大人のための極のエンターテイメント作品です。

僕自身PS2の龍が如くは遊んだことがなかったですが、ここまで面白いのかとびっくりしました。ストーリーのあつみだけでなく、ミニゲームも多く、これぞ龍が如くシリーズの原点。
龍が如く極2
『1日平均プレイ時間3時間で3週間でクリア』
ドラゴンエンジンで生まれかわる格闘アクション!
本作の龍が如く 極2のバトルは、龍が如く6 命の詩で作成した、龍が如くスタジオのメインになるドラゴンエンジンを使用して再び制作。前作の極1よりさらにパワーアップした映像で最新作と引けもとらない内容に。
バトルもさることながら、ミニゲームのキャバクラ経営や主人公桐生一馬の宿敵の真島吾郎を主人公にし、操作もできる追加ストーリも組み込まれ、ボリューム満点の作品になっています。

今作はキャバクラ経営があついです!僕はメインストーリーやらないでずっとキャバクラ経営してました。有名なセクシー女優も多数参戦します!
龍が如く7
『1日平均プレイ時間3時間で3週間でクリア』
ドラクエ要素とハローワークでジョブチェンジ!?
龍が如くシリーズの最新作品。今までの主人公桐生一馬は脇役に新しい主人公春日一番がメインで出てくる新しい龍が如く!オープンワールドで新宿神室町と横浜異人町を歩きまわることが可能です!
新主人公がドラクエ好きということもあり、今までのコマンド入力でアクションの戦闘からドラクエのようなターン形式で戦闘をするこてこてのRPGに変更!初心者やアクションが苦手な人でも楽しく遊べるようになりました。
また、シリーズでお馴染みのプレイスポットも充実。ダーツやパチスロといった定番のミニゲームのほか、改造カートで街を爆走する「ドラゴンカート」が新登場。シリーズをプレイしたことがない方にもおすすめのPS4ゲームソフトになっています。

僕が人生で初めてプレイした龍が如くが7でした。なんでもっと早くやらなかったのかっていう内容で、ハローワークでのジョブチェンジや、経験値が多くもらえるはぐれホームレスなど、ドラクエやったことある人なら絶対面白い作品になってます!
ラチェット&クランクパラレル・トラブル
『1日平均プレイ時間3時間で2週間でクリア』
これがPS5のアクションゲームの最先端!
ラチェットとクランクが次元を越えて大冒険。 異世界から現れた悪の皇帝に立ち向かう。アクション満載の惑星を飛びまわり、驚異のスピードで別世界へ移動。超鮮やかなグラフィックにド派手な武器で撃ちまくれ。PS5で旅立つ銀河アクションの大傑作です。
おなじみの武器のレベルアップからゴールデンボトル集めなどラチェット&クランクファンにはたまらない要素がしっかり詰め込まれ、PS5で最高の作品になって帰ってきました。
簡単操作でド派手なバトルが出来るので、ストレス発散にオススメの作品です!

ラチェット&クランクでラチェットとクランク以外のキャラクターの操作ができるのも魅力の部分です!
ゴースト・オブ・ツシマ
『1日平均プレイ時間3時間で1カ月でクリア』
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20200702-129337/
武士の道を外れ、闇に落ちた冥人となるか、武士として突き進むのか!
対馬を広大なオープンワールドとして再現したPS4用ゲームソフトゴースト・オブ・ツシマ。
舞台は、十三世紀後半。モンゴル帝国とその属国による日本侵攻、いわゆる「元寇(げんこう)」をテーマにした時代劇アクションアドベンチャーゲームです。
主人公は、元軍の襲来を受けて対馬(ツシマ)で唯一の生き残りとなった侍「境井仁(さかいじん)」。島の民を守るため、闇夜に紛れて暗殺したり、クナイや爆弾などの暗器を使って急襲したりと、誉れのある侍の道を外れて、外道の戦いに身を投じます。
また、武士として生きることも出来るのでかなり自由度のあるゲームになっていて、プレイヤー次第で展開が変わります。

ダークファンタジーでストーリーも奥が深いだけでなくオープンワールドで自由に馬を使い探索出来るので本当にやり込み出したらかなり長く遊んでいられる名作です。
Marvel’s Spider-Man: Miles Morales
『1日平均プレイ時間3時間で1週間でクリア』
新スパイダーマンのマイルズ・モラレスが活躍!
Marvel’s Spider-Man(マーベルスパイダーマン)シリーズ最新作が登場!!高校生になったマイルズ・モラレスは引っ越し先での新しい生活に順応しながら、ピーター・パーカーに導かれて、もう一人のスパイダーマンとしての道を歩み始めます。そして、前作のピーターの弟子になりスパイダーマンになるために成長していきます。
その中で、強大な力のぶつかり合いで自分の街が危機にさらされたとき、ヒーローを志す若者は、大いなる力には、大いなる責任も伴うことを知る。マーベル世界のニューヨークを救うため、マイルズはスパイダーマンのスーツに身を包み、真のスパイダーマンになる。
ビルを糸で跳んだりするオープンワールドアクションが爽快感があるのでお勧めの作品です。

あのマーベルのスパイダーマンにこのソフトを買えばなれます!笑
クラッシュ・バンディクー4 とんでもマルチバース
『1日平均プレイ時間3時間で1週間でクリア』
歪んだ時空をハチャメチャに突き進め!
ネオ・コルテックスやエヌ・トロピーの悪巧みがまた始まった。今回はこの世界だけじゃなく、「マルチバース」全体が大変なことに! 4つのマスクを集め、現実世界の法則を歪めながらクラッシュとココは世界を救う旅に出る。
あの人気作品クラッシュバンディクーの最新作。クラッシュがPS4の綺麗なグラフィックで蘇ります!

プレイステーションを持っているならクラッシュバンディクーは片手間でもいいので、遊んでみてほしい作品です。ニトロをみんなでよけましょう!笑
【スイッチ】 おすすめゲームソフト!
キングダムハーツメロディーオブメモリー
『1日平均プレイ時間3時間で3日でクリア』
これは記憶の旋律を辿る旅
音楽の中に導かれた記憶の中の世界。プレイヤーは旋律と共にグミシップで各ワールドを訪れ、今までのキングダムハーツの世界を振り返りながらプレイするリズムゲームになっています。
ソラ、ドナルド、グーフィーだけでなく、ロクサスやアクアなども登場します。
いつものアクションRPGのキングダムハーツとは一味違った作品になっています。

キングダムハーツあるあるのシークレットムービーもあるので続編の情報が気になる方は是非プレイしてください!
JUMP FORCEデラックスエディション
『1日平均プレイ時間3時間で1週間でクリア』
週刊少年ジャンプ創刊50周年記念作品
あのジャンプで有名作品のワンピース、ドラゴンボール、ナルトなどなど全世界で人気を誇るキャラクターどうしが戦う夢のアクションゲームになっています。
主人公は自分自身で、アバターやジャンプキャラの技をカスタマイズして唯一無二のキャラクターを作り上げてストーリーを進めていくことができます。ジャンプキャラも多数出演しているので、自分の大好きなキャラクターでとことんまで遊び尽くしてみて下さい。

僕は遊戯王の登場キャラクターの遊戯や海馬がアクションバトルだと強すぎてびっくりしてずっと使用してました。
【2021年度版】おすすめゲームソフトまとめ
13種類紹介しましたが、気になるゲームはありましたでしょうか?
ストーリーを詳しく今後紹介していきたいゲームも複数あるので楽しみにしていてください!
皆様にとってゲームがストレス発散のツールであり、幸せのガジェットになることを心より願っています!
僕もまだまだいろんなゲームをガンガンプレイしていきます!
もしよければ僕が何故ゲームブログをはじめたのか、僕のようにゲームの記事を書いてみたいなんて方がいればこちをクリック!
ではまた!